2025/10/07
屋外コンクリート床のひび割れ補修を行いました

雨水や温度変化の影響で、屋外のコンクリートにはひび割れが発生しやすくなります。
そのまま放置すると、水の浸入や凍結膨張でさらに劣化が進むことも。
専用の補修材でしっかりと補修し、防水性と強度を回復させました!
小さなひび割れでも、早めの対処が建物を長持ちさせるポイントです!
11:36 | カテゴリー:報告
2025/10/07

雨水や温度変化の影響で、屋外のコンクリートにはひび割れが発生しやすくなります。
そのまま放置すると、水の浸入や凍結膨張でさらに劣化が進むことも。
専用の補修材でしっかりと補修し、防水性と強度を回復させました!
小さなひび割れでも、早めの対処が建物を長持ちさせるポイントです!
11:36 | カテゴリー:報告