こんにちは。ユタカペイントです。
ユタカペイントは、毎年夏頃
知多市商工会の健康診断に行きます。

知多市勤労文化会館に入ると
パンダがお迎えしてくれました。

ジャイアントパンダのはく製らしいです。
密かに、本物を見るのは、初めてかもしれません!
事務員以外は、有機溶剤の健診もします。
健康第一ですからね。
残念なことに、私とモリシくんは、
身長が1センチ縮んでいましたが・・・(ーー;)
さて、知多市 某学習塾の
外壁塗装工事とコーキング工事を行いました。
表からだと、丸わかりなので、
今回は裏からの写真で。


近くでみると、コーキングがひび割れていたり、
メーターボックスも、だいぶサビついています。
Before → After
→ 
→ 
→ 
すっかりキレイになりました。
キレイな校舎で、こども達もがんばって勉強してくれるでしょう!☻
こんにちは。
名古屋市緑区 ユタカペイントです。
GWもあっという間に終わってしまいましたね。
先日、名古屋城に行ってきました。

今、金シャチが地上に降りてきているのを知っていますか?
私も知っています!
だけど!名古屋城にはいなくて、栄の「ミツコシマエヒロバス」にいるなんて、
知らなかった・・・(;゚Д゚)
しかも、天守閣も閉館中です・・・
何しに行ったんだか・・・(ーー;)

名東区の新築塗装のご紹介です。
外部の塗装 と 内部の塗装を施工しました。
外壁はジョリパット吹付を行いました。

内部は、パテ処理の上 AEP塗装を行いました。
塗装前のパテ処理中。

塗装する面のへこみや隙間を
パテという粘土の様な材料で埋めて
なめらかにしています。
パテ処理を丁寧に行うと、
塗装面も見栄えよくキレイに仕上がります。
パテ処理後は、AEP塗装です。
天井・壁ともAEP塗装です。
水性アクリル樹脂塗料を使った塗装です。

壁紙を貼る室内も多いですが、
塗装には壁紙にはない特徴があり、見た目も異なります。
【Before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
きっと施主さんも楽しみにしていると思います😀
気に入ってもらえるとうれしいです。
こんにちは。
ユタカペイントの杉本です。
先日 ユタカペイント事務員2名で、
建設業経理士の講習会に参加してきました!
朝9:30~17:00まで、びっちり2日間 勉強です。

頭が疲れ果てた私たちを待っていたのは、
世の中のバレンタイン♡
→松坂屋で、大好きなROYCEのチョコが売っている!
→いかなければならない!!

久しぶりにキラキラした世の中に参加し、
おいしいチョコを食べて、癒されました。
(あっという間に子どもに食べられましたが…)
試験まで、あと1か月。
合格に向けて、がんばります!
さて、前回に引き続き、
碧南市 アパート改修工事(後編)です。
前編はこちら→ 碧南市 アパート改修工事(前編)
【Before】

こちら、施工前の外壁ですが、拡大すると…
→拡大→ 
このように、膨れが見られます。このような箇所は、

補修工事をして…

キレイになりました!
細かい箇所も、

丁寧に作業していきます。

養生して、作業中です。
→
【Before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
最後に、物置の追加塗装工事もご依頼いただきました。
物置など、サイズがわからないものも、
現地でしっかりサイズを測ります。
今回のアパートのオーナー様、
リピーターとしてご依頼いただきました!
前回の工事に、満足していただいた!ということでしょうか( *´艸`)
とても嬉しいです。
I様 今回もありがとうございました!
名古屋市緑区 南区 東海市 大府市 知多半島全域 即対応 ユタカペイント
外壁塗装 門塀塗装 屋根塗り替え コーキング シーリング
防水工事 雨漏り 雨漏れ 新築 リフォーム
一軒家 マンション アパート ビル 店舗 工場 ウッドデッキ ガレージ
こんにちは。
ユタカペイント 杉本です。
インフルエンザにコロナウイルス
いらない病気ばかり流行っています。みなさん体調崩していませんか?

私は、昨年 家族で一人だけインフルエンザにかかりました。
子供は、熱が下がったとたん元気になり、
出席停止の後半2日くらいは、元気を持て余してしまうものですが、
大人は、熱が下がって5日過ぎても、体力が戻らず、
散歩をするだけで、息切れがするほどでした…。
昔聞いていた「大人は病気が治りにくい」というのは、どうやら本当です。
さて、今回は、碧南市 アパートの外部改修工事です。

●足場工事
●ALC外壁塗装工事
●カラーベスト屋根塗装工事
●防水工事
●コーキング工事
●補修工事
●クリーニング工事
ガッツリすぎるので、前編と後編に分けてご紹介です。
続きは→碧南市 アパート 外部改修工事(後編)
施工前のアパートです。

まず、足場を組み立てていきます。

はい。みなさんご存じ、ユタカペイント足場です!
屋根に上ってみますね。
下から屋根は見えないので、気づきにくいのですが、
屋根も色褪せ・劣化がみられます。
次にコーキング工事です。
コーキングのひび割れが見られるところは、劣化してしまっています。
外壁素地を傷め、反り返しや浮きを起こしてしまう可能性があるため、補修します。
また、階段や共有廊下などの床が、ひどく汚れていました。

この場合は、アルカリ性洗剤を使用してブラシ洗浄します。
さあ!メインの外壁塗装に入ります!
続きは→碧南市 アパート 外部改修工事(後編)
名古屋市緑区 南区 東海市 大府市 知多半島全域 即対応 ユタカペイント
外壁塗装 門塀塗装 屋根塗り替え コーキング シーリング
防水工事 雨漏り 雨漏れ 新築 リフォーム
一軒家 マンション アパート ビル 店舗 工場 ウッドデッキ ガレージ
今回は、塗装や壁紙貼りに必要な下地処理であるパテ塗りです。


凸凹になっていたり、穴があいてたり…
塗装をする所に隙間があると、きれいに塗装できないので、
パテを塗って隙間や穴を埋めていきます。

あ! パテ職人さんは、ケーキの生クリームも上手に塗れるのかな?(笑)

仕上がりを左右するうえで、下地はとても大事な作業になります。
(*'▽')b この後の仕上げ塗装が楽しみですね~♪