暖かくなってきましたね。
花粉がすごくて、もう大変です。

久々に、施工事例のブログです。
■■■ユタカペイント インスタやってます!■■■
日々更新しているので、ぜひご参考に!
ユタカペイントインスタ
名古屋市緑区のお家を塗装させていただきました!
・外壁塗装
・カラーベスト屋根塗装
・バルコニー床
・コーキング
【外壁塗装】
無機・フッ素ハイブリッド塗料 セミフロンスーパーマイルドⅡ

【屋根塗装】
セミフロンスーパールーフⅡ

【バルコニー床】
FRP防止尾

【コーキング】
コーキング剤の色って、白だけじゃないんですね。
私、もう4年目ですけど、今更です・・・


暖かくなると、外に出る機会が増えますね。
庭掃除のついでに、外壁が気になったら、
ぜひユタカペイントにご連絡を。

こんにちは。ユタカペイント ユタペンです。
11月14日は、施工管理の試験でした。
ユタカペイントからは3名が受験。
合格発表は、1月21日!
2か月もありますが、楽しみにしています☻

さてさて、おすすめ塗料
日本ペイント ニッペ
水性ペリアートUV の外壁です。


ベージュの外壁から、黒と白のツートンへ
塗り替えます。
まさに「ガラをガラっと変えられる(by酒井)」です。
…柄なのか?
Before → After
→
→ 
色は、
フレッシュスノー と ダークサンドⅡ
です。
とっても喜んでいただきました。
ありがとうございました。
こんにちは。ユタカペイントです。
先日、わがやのエコキュートにエラーがでました。

修理費用は6万円!
13年使っているので、
買い替えを検討することにしました。
まずは、建てたハウスメーカーに電話。
見積金額 70万円…70万円……70万円………

それから、地元の設備屋さんに見積りをお願いしました。
そしたら、同じ機種なのに
なんと
45万円!
普段から、ユタカペイントとして
「ハウスメーカーだと中間マージンがかかるよ!
塗装やさんに頼むとお得だよ!」
と発信している私です。
こんな所で、わが身をもって体験するとは。
突然ですが…
中間マージンってなに?外壁塗装の金額の仕組み


-------------
①中間マージンゼロ!
質の高い工事も塗料も安価で提供
中間マージン(仲介料)の有り無しで
トータルコストが大幅に変わります!
塗装の専門会社だからできる 適切な価格での施工や提案があります。
培った技術と知識は塗装専門会社だからこそ!
なんと、ハウスメーカーが持ってきた見積りの
半額近くまで費用が下がることもあります。

-------------
②中間マージンで起こるトラブルとは?
・適正な費用が足りなくなり、適切な工事ができなくなる
・手抜きや不正が発生しやすくなり、耐久性の低い工事になってしまう
・責任の所在がはっきりしない
-------------
外壁診断 お見積りまで一切無料です。
しつこい営業はいたしませんので安心してご相談ください。
さてさて、わがやのエコキュートですが、
設備屋さんにお願いしました。
おかげで昨日より、快適なお風呂ライフを過ごせております。

この場を借りて、ありがとうございました。
ちなみに…
ハウスメーカーも設備屋さんも
すごく丁寧な対応をしてくださいました。
設備屋さんは、市内だったこともあり、
すぐに見にきてくれ、対応も早かったです。
こんにちは。
ユタカペイントです。
11月に入りました。
昨日はハロウィンでしたね🎃

わがやは特に何もやってませんけど…
大府市 K様邸 外部改修工事①はこちら
今回は、外壁のご紹介です。
外壁は、現状のようなタイル調がご希望とのこと。

あっ。これは、レンガですかね。
まず、タイルの目地の色を全体に塗り、
その上からタイルの色を。
そして、ムラを出すように塗装するそうです。
→
→ 
えっ!?
すごいですね!
グレーの壁が、タイル調に変化しました。
Before → After
→ 
→ 
色褪せていた外壁がキレイになりました。
タイル調サイディングの復元工法タイルのムラ感がとてもいい感じです。
これで、年末年始をステキな外壁で迎えられますね!
ありがとうございました。
こんにちは。ユタカペイントです。
先日、これを食べました。
カップヌードルの2種類の味が合体してるんです。

カレー&トマトは、ピリ辛カレー。
塩&普通味は、まあ普通。
豚骨と味噌は、マーボー春雨の味。
シーフード&カレーは、薄いカレーの味がしました。
私のおすすめは、カレー&トマト味です。
でも、もう売ってないですねー(T_T)
新しい現場が始まりました。

こちらのお家。
タイル調の外壁、

カラーベスト屋根、

そして、コーキングと、

劣化がみられます。
まずは、足場を組んでいきますよー。
→ 
こちらは、カラーベスト屋根の塗装です。
→

これは、見違えますね!
外壁は、現状のようなタイル調がご希望!
とのこと。
どんな感じに仕上がるんでしょうね☻
大府市 K様邸 外部改修工事②
こんにちは。ユタカペイントです。
週末、茶臼山高原に行ってきました。
前日名古屋は最高気温27度だというのに、
茶臼山は8度!
完全に装備品不足でした…

が、雨も止み、子どもと映え写真勝負してきました。

芝桜も有名らしいので、その季節にも行ってみたいですね。
もちろん晴れた日に🌞
新しい現場が始まりました。
今回はなんと県を越えて、静岡県島田市!
ご縁があり、施工させていただきました。
真っ青のおしゃれな 動物クリニック です。
ガルバリウム鋼板 の外壁です。
→ 

日本ペイント ハイポンファインプライマーⅡ
ファインSi 75-20D

こちらは軒天。
軒天は、湿気がたまりやすいため、透湿系防カビ塗料で塗っていきます。
→ 

日本ペイント ケンエースGⅡ
N-90

静岡県 動物クリニック② に続きます。
こんにちは。ユタカペイントです。
10月11日。
カレンダーは祝日なのに、
なんと今日は平日らしいですよ…
なんてこった。

南区 N様邸 外部改修工事③です。
最終回となりました。
①はこちら・②はこちら
外壁塗装は、3回塗装します。
下塗り・中塗り・上塗りです。
ちょっと色がわかりにくいですが、しっかり塗っていきますよー!
→ 
→ 

外壁 ベージュ 19-90A
KFケミカル セミフロンスーパーアクアⅡ
施工完了です!
before After
→ 
Before写真が曇りの日で、After写真が快晴なので、
一層キレイに見えます☆☆☆☆
N様、ありがとうございました。

こんにちは。ユタカペイントです。
お久しぶりになってしまいました…(^-^;
本日 9月24日(金)の朝刊に
折込広告を入れさせていただきました!

年末の大掃除に家の中はキレイにするけれど、
外壁まで気にかける人はあまりいません。
でも、お家だってキレイになりたいと思っているはず!
ステイホームの毎日に、外壁塗装について考えてみませんか?
しかし、外壁塗装を依頼しようと考えた時に、
一番先に思い浮かぶのは
わが家を建てたハウスメーカーや工務店ではないでしょうか。
ハウスメーカーや工務店に依頼すると、
中間マージン(仲介料)が発生します。
そのため、直接塗装屋さんに依頼するのと比べて
トータルコストが大幅に変わります。
---------------------
ユタカペイントは塗装の専門会社だからできる
適切な価格での施工や提案があります。
---------------------
外壁診断・お見積りまで一切無料です。
しつこい営業はいたしませんので、
ご安心してご相談ください。

東海市・大府市・名古屋市緑区にお住まいの方はもちろん
知多・名古屋市全域その他 対応させていただきます。
まだまだ暑い日が続きますが、
年末はすぐやってきます。
年末までに工事を終わらせて、新築のようなお家で
新しい年を迎えましょう!
