こんにちは。
名古屋市緑区 ユタカペイントの杉本です。
先日、ユタカペイントとお世話になっている協力業者のみなさんとで
東海市の「イソノサザエ」というお店で親睦会を行いました!!
このお店、東海市では有名店らしく
食べログで2位でした。
ついつい予約してしまいました😋
最初に出てきたのは、生しらす。
それから、お刺身・サザエと次から次へと海鮮がでてきました。
私、ここで初めて生しらすを食べました!

忙しいなかこれまでお疲れ様でした!そして、
これからもよろしくお願いします!の意を込めて、
楽しく宴会してきました。
これから年末に向けて、忙しい毎日が始まります。
毎日 安全に工事を進めていきます。
知多市 N様邸 外部改修工事のご紹介です。
●足場工事
●外壁塗装工事
●コーキング工事
を 行いました。
【使用塗料】SK アートフレッシュ 日塗工 19-70F
「ビスケット色」という名前だそうです。やさしいベージュ色ですね。
N様 ありがとうございました。
東海地方にも台風が近づいているみたいなのでみなさんご安全に💦
こんにちは。
名古屋市緑区 ユタカペイントの杉本です。
本日は、緑区 N店舗様のご紹介です。
●仮設工事
●ALC外壁塗装工事
●コーキング工事
を 行いました。
N様邸 1階は店舗として、
2階以上は、住居として住まわれています。
いわゆる 店舗付き住宅 ということですね。
以前は、ツートーンカラーでしたが、
今回は、ワントーンご希望です。
【施工前】

コーキング工事も行いました。
汚れないように しっかり養生します。


たくさん写真を撮ってきてくれたので、
たくさん紹介します( *´艸`)

↑
「ニッペ アンダーフィラー弾性エクセル」
下塗り用の塗料です。

↑
「ニッペ 高弾性ファイン4Fセラミック」
「ファイン4Fセラミック」
上塗り用の塗料です。
バルコニーの手摺り、シャッターBOXなども塗装します。
【施工後】

(違う色に見えてしまいましたが…(^-^; もちろん同じ色です)

【施工前】 |
|
【施工後】 |
 |
→ |
 |
とてもよろこんでいただいたけました!
N様 ありがとうございました(*^-^*)
近頃、緑区のお客様から、よくお見積り・ご依頼をいただきます。
クチコミで評判を聞いた!と言われることもあり、とてもありがたいです( ;∀;)
これからも地域密着でがんばっていきます!!
こんにちは。
三男坊(生後一ヶ月)とのお風呂が毎日の楽しみ
名古屋市緑区 ユタカペイントの酒井です。
本日は、知多市O様邸のご紹介です。
O様邸では、
・仮設工事
・コーキング工事
・塗装工事
を行いました。
【Before】 |
|
【After】 |
 |
➡ |
 |
こちらのお家、屋根からの景色がとてもよくて、
つばめが巣を作りに来ていました。
巣が作られたお家には幸福が訪れるといわれてます。
良いことがたくさん起きるといいですね(^^♪
外壁色は、フォーン(小鹿色)という優しい色合いで美観良く仕上がりました。
綺麗になった住宅をみると笑顔になりますね。
【使用塗料】
外壁:日本ペイント ファインSi
毎日雨でジメジメする日が続いておりますので気が減入りがちですが、
雨に濡れた紫陽花を眺め、心だけは晴れやかな気持ちでお過ごしくださいませ。
こんにちは。
名古屋市緑区 ユタカペイントの杉本です。
本日は、緑区I様邸のご紹介です。
I様邸では、
・仮設工事
・アルミ工事
・コーキング工事
・塗装工事
を行いました。
今回も 職人Sにコメントをもらいました。
職人S「鉄の面格子を塗装するのが難しく大変でした!」
ココですね↓

細かい作業です。一つずつ 丁寧に作業します。
職人S「施工後を見るとガラッと雰囲気が変わり、
色合いがよく、落ち着いている感じが好きです。」
S自身も気に入った様です(^^)/
施工した家が自分の家じゃなくても、うれしくなっちゃいますね。
I様にも気に入っていただけるとうれしいです(^^♪
【使用塗料】
屋根(モニエル瓦):水性 ナノシリコン
外壁:日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
こんにちは。
名古屋市緑区 ユタカペイントの杉本です。
本日は、カラーシュミレーションについて
ご紹介させていただきます。
先日 施工していただいたH様邸。
「明るい色にしたいけれど、〇〇色ってどんな感じかしら?」
「2色塗ってみたいけれど、どんな2色に塗分けたらいいかしら?」
などと、外壁を何色にしようかお悩みでした。
そんなお悩みに、ユタカペイントでは、
カラーシュミレーションをご提案しています。
■1色塗装■

■2色塗装(縦で色分け)■

■2色塗装(横で色分け)■

今回は、こちらのパターンをご提案させていただきました。
そして、H様が選んだ色は・・・

こちらのベージュとグリーンの2色塗装(横で色分け)でした!
そして、実際は、
【Before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
このように完成しました!
どうですか?
イメージ通りになったでしょうか?
ユタカペイントでは、ご希望の方にカラーシュミレーションを行っています。
カラーシミュレーションをする上で、
印刷・ブラウザなどによって色の見え方が異なるという点にご注意ください。
また、カラーシミュレーション=仕上がりの色と考えず、
「こういうイメージにしたい」という参考にしていただければと思います。
ご希望のイメージになるまで、何度でもご相談ください。
汚れが目立たない色、色褪せしにくい色、人気の色など、
ご提案させていただきます。
外壁は、お家の第一印象です。
納得のいく外壁塗装のお力になれたらと思います。
19:20 | カテゴリー:塗装 外壁 | スタッフ:
杉本
こんにちは。
名古屋市緑区 ユタカペイントの杉本です。
本日は、知多市の社屋 外部改修工事のご紹介です。
今回の会社、社長が独立する時に土地を借りて
大変お世話になった会社様☆です。
まずは、屋上です。
【Before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
以前は屋上に、芝生(のようなもの)が張ってあったのです。
一事務員としては、なぜ張ってあるのかまでは聞けません(^^;
屋上緑化でしょうか…
が、今回撤去の運びになりました。
次は、外壁です。
以前はワントーンだったのですが、
今回は、会社のカラー「青」に合わせて、メーカーに調色してもらいました。
看板の色と同じ色です。
(「日本ペイント」の「ファインシリコンフレッシュ」を使用しています。)
【Before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
【Before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
看板の色と、ポイントで入れた外壁の青のラインが同じ色で
統一感がありますよね。
階段も青に変更です!
(余談ですが、ユタカペイントのカラーも青なんです(^^)/)
【おまけ】
看板は、夜 光りますよ☆

こんにちは。
名古屋市緑区 ユタカペイントの杉本です。
先日社長は、知多商工会の研修旅行で
大阪に出かけました。
ユタカペイントの看板息子に
お土産を広げてもらいました。

どうやら、カップヌードルミュージアムで楽しんで来たみたいですね。
うちの娘は、ガッキーCMを見るたびに、
「0秒チキンラーメンが食べたい!」とうるさいです(-_-;)
さて本日は、名東区 マンションの外部改修工事・・・
の、塗装職人の様子をお伝えします。
普段はなかなか写真に写ってくれないのですが、
今回は写ってくれました(^^)



「丁寧に」「安全に」作業しています。
これからもちょこちょこ写真に写ってくれるといいなと思っています。
こんにちは。
緑区 ユタカペイントの杉本です。
本日は、東海市 マンションの防水・塗装・コーキング工事のご紹介です。
雨漏りが原因でご依頼いただきました。
■防水について
既存のアスファルトシングル屋根を撤去して
環境対応型改質アスファルト防水(常温自着工法)で施工しました。
【Before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
■コーキングについて
既存コーキングがひび割れ、ちぢみがあったので、
外壁目地・窓周り等古いコーキングを撤去して、
新規に打ち直しました。
■塗装について
…ん?んん?
変わってない?
いえいえ。既存と同色のため、ちょっとわかりづらいですが、
キレイになりましたよ(^^♪
塗装だけではなく、防水・コーキング工事も行います。
その他いろいろご相談くださいね。
こんにちは。
名古屋市 緑区 ユタカペイントの杉本です。
昨日は2月14日 バレンタインデーでしたね☆
みなさんは、チョコを渡したり もらったりしましたか?
私は、娘が友チョコを渡すというので、せっせと準備をしました。
材料を買うのも、作るのも私の仕事です…
母親業はなかなか大変です(-_-;)
さて、知多市のH様邸の外部改修工事が始まりました。
今回は、外壁・駐車場・門扉に至るまで、
殆ど塗替えです。
【Before】

小さいカラー見本だと、塗り終わった際に
「もうちょっと違うイメージだった…」ということ ありますよね(-_-;)
そんな残念な結果を防ぐために、
塗板というカラー見本よりも大きなものをご用意して
現地で実際に並べてみました。

このように並べて、少し遠くから見てみると、
塗った時のイメージがつきやすいですよね。
H様にも実際に見てもらい、色を決めていただきました。
何色をお選びになったのでしょうね。
完成が楽しみです。
後編はこちら→知多市 H様邸 外部改修工事(後編)
こんにちは。
名古屋市 緑区 ユタカペイントの杉本です。
本日は、ウッドフェンスの塗装を紹介します。
実はI様、以前 自宅の外壁塗装をさせて頂いたのですが、
今回 ウッドフェンスの塗装もご依頼いただきました!
ありがとうございます(^^)
今回は、「水性ガードラック アクア」という塗料を使用しました。
通常ウッドフェンスは2回塗装するのですが、
こちらの塗料は1回でいいので、安価に塗装することができます。
ところで、カラー見本を見るのと 実際に塗ってみるのと、
色が変わって見えることありますよね(^-^;
なので、違う色を実際に3色塗り、施主さんと相談して色決めをしました。
下半分が施工前の色です。

色は「チーク」を選ばれました。

【Before】 【After】

温かみがあり優しいイメージになりましたね。
余談ですが・・・
写真奥に見える隣のお家も、ユタカペイントで塗装させていただきました。
I様 お隣様 本当にありがとうございました。