外壁塗装,屋根塗り替えリフォームのことなら名古屋市緑区の株式会社ユタカペイントへ。
名古屋市緑区、名古屋市南区、東海市、大府市、知多半島全域即対応します。

現場日誌

こんにちは。

名古屋市緑区 ユタカペイントの杉本です。

 

本日は、知多市の社屋 外部改修工事のご紹介です。

今回の会社、社長が独立する時に土地を借りて

大変お世話になった会社様☆です。

 

まずは、屋上です。

【Before】 【After】
 →

以前は屋上に、芝生(のようなもの)が張ってあったのです。

一事務員としては、なぜ張ってあるのかまでは聞けません(^^;

屋上緑化でしょうか…

が、今回撤去の運びになりました。

 

次は、外壁です。

以前はワントーンだったのですが、

今回は、会社のカラー「青」に合わせて、メーカーに調色してもらいました。

看板の色と同じ色です。

(「日本ペイント」の「ファインシリコンフレッシュ」を使用しています。)

【Before】 【After】
【Before】 【After】
 

看板の色と、ポイントで入れた外壁の青のラインが同じ色で

統一感がありますよね。

階段も青に変更です!

(余談ですが、ユタカペイントのカラーも青なんです(^^)/)

 

【おまけ】

看板は、夜 光りますよ☆

 

 

13:05 | カテゴリー:塗装 外壁 防水 | スタッフ: 杉本 理香

こんにちは。

名古屋市緑区 ユタカペイントの杉本です。

 

先日社長は、知多商工会の研修旅行で

大阪に出かけました。

 

ユタカペイントの看板息子に

お土産を広げてもらいました。

どうやら、カップヌードルミュージアムで楽しんで来たみたいですね。

うちの娘は、ガッキーCMを見るたびに、

「0秒チキンラーメンが食べたい!」とうるさいです(-_-;)

 

 

さて本日は、名東区 マンションの外部改修工事・・・

の、塗装職人の様子をお伝えします。

 

普段はなかなか写真に写ってくれないのですが、

今回は写ってくれました(^^)


「丁寧に」「安全に」作業しています。

これからもちょこちょこ写真に写ってくれるといいなと思っています。

13:54 | カテゴリー:塗装 外壁 | スタッフ: 杉本 理香

こんにちは。

緑区 ユタカペイントの杉本です。

 

本日は、東海市 マンションの防水・塗装・コーキング工事のご紹介です。

雨漏りが原因でご依頼いただきました。

 

■防水について

既存のアスファルトシングル屋根を撤去して

環境対応型改質アスファルト防水(常温自着工法)で施工しました。

【Before】 【After】

 

■コーキングについて

既存コーキングがひび割れ、ちぢみがあったので、

外壁目地・窓周り等古いコーキングを撤去して、

新規に打ち直しました。

 

■塗装について

【Before】 【After】

…ん?んん?

変わってない?

いえいえ。既存と同色のため、ちょっとわかりづらいですが、

キレイになりましたよ(^^♪

 

塗装だけではなく、防水・コーキング工事も行います。

その他いろいろご相談くださいね。

13:17 | カテゴリー:塗装 外壁 屋根 環境 防水 | スタッフ: 杉本 理香

こんにちは。

名古屋市 緑区 ユタカペイントの杉本です。

 

昨日は2月14日 バレンタインデーでしたね☆

みなさんは、チョコを渡したり もらったりしましたか?

私は、娘が友チョコを渡すというので、せっせと準備をしました。

材料を買うのも、作るのも私の仕事です…

母親業はなかなか大変です(-_-;)

 

さて、知多市のH様邸の外部改修工事が始まりました。

今回は、外壁・駐車場・門扉に至るまで、

殆ど塗替えです。

 

【Before】

 

 

 

小さいカラー見本だと、塗り終わった際に

「もうちょっと違うイメージだった…」ということ ありますよね(-_-;)

 

そんな残念な結果を防ぐために、

塗板というカラー見本よりも大きなものをご用意して

現地で実際に並べてみました。

このように並べて、少し遠くから見てみると、

塗った時のイメージがつきやすいですよね。

 

H様にも実際に見てもらい、色を決めていただきました。

何色をお選びになったのでしょうね。

完成が楽しみです。

 

後編はこちら→知多市 H様邸 外部改修工事(後編)

12:28 | カテゴリー:塗装 外壁 屋根 | スタッフ: 杉本 理香

こんにちは。

名古屋市 緑区 ユタカペイントの杉本です。

 

本日は、ウッドフェンスの塗装を紹介します。

 

実はI様、以前 自宅の外壁塗装をさせて頂いたのですが、

今回 ウッドフェンスの塗装もご依頼いただきました!

ありがとうございます(^^)

 

 

今回は、「水性ガードラック アクア」という塗料を使用しました。

通常ウッドフェンスは2回塗装するのですが、

こちらの塗料は1回でいいので、安価に塗装することができます。

 

 

ところで、カラー見本を見るのと 実際に塗ってみるのと、

色が変わって見えることありますよね(^-^;

 

 

なので、違う色を実際に3色塗り、施主さんと相談して色決めをしました。

下半分が施工前の色です。

 

色は「チーク」を選ばれました。

 

【Before】                【After】

   

 

温かみがあり優しいイメージになりましたね。

 

余談ですが・・・

写真奥に見える隣のお家も、ユタカペイントで塗装させていただきました。

I様 お隣様 本当にありがとうございました。

12:43 | カテゴリー:塗装 | スタッフ: 杉本 理香

こんにちは。

名古屋市 緑区 ユタカペイントの杉本です。

 

世の中は3連休でしたね。

私も3連休をいただいたので、妹家族と岐阜城へ行く予定でしたが、

とても寒く 雨も降ってきたため、断念して

ボーリングへ行ってきました。

2ゲームもやると腕がパンパンで、体力の衰えを感じました・・・(T_T)

 

本日は、S様邸 外部改修工事のご紹介です。

 

今回 日本ペイントのファインシリコンフレッシュを使用しました。

外壁は、以前より少し温かみのあるベージュに塗装しました。

 

【Before】               【After】

 

破風・鼻隠しをチョコ色にした事で、引き締まってみえますね。

【Before】                【After】

   

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

12:47 | カテゴリー:塗装 外壁 | スタッフ: 杉本 理香

こんにちは。

名古屋市 緑区 ユタカペイントの杉本です。

 

南区の工場の外壁・屋根塗装工事が完了しました!

【Before】               【After】

  

 

 

階段屋根も工場屋根と同じ「日本ペイント ファインSi Sブルー」で塗装しました。

 

外壁は、「日本ペイント ファインSi Sダークブルー」です。

【Before】               【After】

  

白から紺色へ変わり、だいぶ印象が変わりました。

紺色は、気持ちを落ち着かせてくれたり、集中力を高めてくれるそうですよ。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

14:10 | カテゴリー:塗装 外壁 屋根 | スタッフ: 杉本 理香

(*・∀・)ノ こんにちはー

先日も少し紹介しましたが、千種区のビル改修工事完工しましたよ~(^^)/

 施工前 施工後

とてもわかり辛くてすみません…💦

 

 遮熱フィルム(GF110)を貼りました!

撮影が夕方で、写りが暗いし…そもそもフィルムだから変化が分かりにくいっ><;

 

 

 

 

 ➡ 

ビルとビルの狭~い外壁塗装もこんな感じに仕上りました。

 

 

 

真っ白にキレイに仕上がりましたよ☆

 

お客様が悩まされていた雨漏りも無事解決できてよかったです!

 

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

15:44 | カテゴリー:塗装 | スタッフ: 内野 千愛

お家の正面にあって、パッと見たときに一番目立つあの壁、

今回は門柱という部分の塗装です。

施工前(左)と施工後(右)を並べてみます。

材料は、『シーサンドコート』を使用しました。

吹付け塗装の中では、滑らかな質感でキラキラしていて,高級感があります。

施工後は、真新しいお家にピッタリのきれいな門柱へ!

 塗料を吹付ける手法の塗装です!

 

外構のちょっとした部分も大切なお家の一部ですから…

もし何か気になる事があれば、ご相談に応じますよ。

どうぞ、お気軽にご連絡・ご相談下さいませ。

 

本日も見ていただきありがとうございました。 (*'▽')ノ

12:17 | カテゴリー:塗装 外壁 新築 | スタッフ: 笹浪 奈美江

そろそろ年賀状の準備をする時期になりましたね~♪ (*'▽')

年賀状を出す人が減ってる近年ですが、皆さんは書きますか?

ユタカペイントでは早々と出す準備を済ませており、

年の瀬の大きな仕事が1つ済んだ気分になっております。

 

それと、コチラ… ドーン!!

「ハイ!(≧▽≦)ノ クリスマスツリー!!」

ザワザワ…。(えっ?ツリーに見えないっ??💦)

大丈夫です!(なにが?)夜、ライトが点灯すれば、それなりに…。(笑)

あのぅ この木、メチャメチャ貧相なんですけど、どうすれば元気に育つの!?

(気のせいかな。昨年末から1年間、ほぼ姿が変わってない。)

 

こちらは、社長のお母様とお子様で飾った可愛らしいツリーです。

やっと、クリスマスツリーっぽい! きゃはは(≧▽≦)✨

 

さてさて、大きなクリスマスツリーが映えそうな…(コラ、忘れなさい!)

ウッドデッキの塗装です!

キシラデコール(ウォルナット)で屋外木部の着色美装と保護をしました。

この塗料は防腐・防カビ・防虫効果があり、

また、紫外線による木焼けや灰化などの木材の傷みを防ぐ役目もあります。

素敵なお庭を長持ちさせるには、ちょっとしたひと手間が必要ですね!

 

本日も見ていただき、ありがとうございました。 v( ̄▽ ̄)v

12:42 | カテゴリー:塗装 木目 未分類 防カビ 防水 | スタッフ: 笹浪 奈美江