毎日いいお天気で梅雨だとは思えませんね!
でもお陰様で工事は順調に進み、西区K様邸完工しましたよー(*´ω`*)
【施工前】 【施工後】

《使用塗料》
日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
《使用色》
屋根⇒45-20D 1階外壁⇒15-30F 2階外壁⇒15-85B

タイルに合わせたブラウンの同系色(色相環の隣り合う色や近い位置にある色のこと)の配色にすることで
色相に類似性が感じられるため、まとまって見えるようになりました(●´ω`●)

1階と2階で色を分けると、重厚感のある印象を与えることができ、
2階部分に明るい色を持ってくることで、お家を大きく見せる効果もありますよ(^^)/
K様ありがとうございました<m(__)m>
先週末、珍しく1日お休みだったので、朝から家族でジャズドリーム長島へ行くことに☺
でも、インターまで来たらかなりの渋滞…
なんであんなに混んでいたかはわかりませんが、急遽行き先変更でそのまま
『そうだ、京都行こう』
ということで、初夏の京都まで行っちゃいました!笑

すごく天気も良く、京都の夏の風物詩【川床】に当日予約がとれたので、
初めて行って来ましたよ(≧▽≦)

鴨川の屋外で涼しい風に吹かれて、京料理を頂きました(●´ω`●)

イマドキ女子好みのオシャレショコラ店にも行ってみましたよ☆

すごくカワイイ店内♪

結果、充実した休日を過ごすことができました(´▽`*)
さて、現場では新築内部塗装工事始まりましたよ~
まずはパテ処理からです(´・ω・`)
新築内部塗装工事のさいはボードにパテ処理を行わなくてはいけません。
クロスの下地と塗装の下地処理は少しパターンが違います。
最初にボードのつなぎ目の処理は必ず寒冷紗(メッシュテープの様なもの)を使用しないと
すぐクラック(ヒビ)が入ります

3回はしっかりパテ処理を行いますよ!


【施工前】 【パテ処理後】

明日からいよいよ塗装工事です。
仕上りが楽しみですね(^^)/
本日もご覧いただきありがとうございました☺
GW中に買い物に行った際、近くにあったので初めて味仙に行ってみました(´・ω・`)
初台湾ラーメンを一口食べさせてもらいましたが、辛いものが苦手な私は全く食べられませんでした(+o+)

名古屋に住んでいるならやっぱり一度は食べておきたいと思っていましたが、
あんなに辛いとは…(*´Д`)
でもすごく人気みたいで、お店を出る頃にはたくさん並んでいたし、
みんな台湾ラーメンを食べていて名古屋名物みたいになっているんですね!
さて今回は、門塀塗装工事です♪
《施工前》 《施工後》

大通りに面したお宅なので、よく目立ちます(*´ω`*)

門塀がキレイになるだけで、全然違いますよね!
このように部分的に塗り替えるだけでも、だいぶお家の印象は変わってくると思います☆
お家の塗り替えは息子さんのご結婚のタイミングで二世帯住宅への建て替えをご検討されていたので、
今回はひび割れなど劣化の目立った門塀と、錆びてしまっていた玄関扉・枠の塗り替えを
させて頂きました(*´▽`*)
お家の築年数やご家族のライフスタイルの関係などで、塗り替えか建て替えかで悩まれている
お客様でもお気軽にご相談くださいね(^^)/
N様ありがとうございました🌸
おはようございます!
今回は工場内の事務所塗装工事を行い、
日本ペイント ファインシリコンフレッシュを使用しました。
【施工前】 【施工後】

店舗・事務所・工場などの外壁塗装は、建物の美観を向上させると同時に、建物の保護という重要な役割を担っています!
さらに、会社のイメージや信頼度、そこで働く従業員さんのモチベーションにまで影響する重要な要素ではないかと思います(*´ω`*)
その他にも色々とメリットがありますので、ご紹介しますね(^^)/
《防火対策》
火災時に塗料が発砲して膨張し、建物への燃え移りや倒壊を防ぐ塗料があることをご存知ですか?
美観を損なわない納まりを可能とした耐火塗料を用い、店舗や工場を守ります。
《光熱費の節約》
遮熱断熱塗料を使用することで、夏場は屋根等の表面温度を大幅に下げ、室内の作業環境を改善し、エアコン等の空調機
の効率を良くします。
冬季になると機密性がアップするため暖房熱を逃がさず保温効果があります。
1年を通して冷暖房の電力費を抑える事ができます。
《節税対策》
塗装工事は一事業年度の経費にすることが出来ます。
ただし、原状回復の範囲に留まる塗装工事のみが対象となります。
建物の使用可能期間を延長させたり、建物の価格を増加させたりする部分の支出は一事業年度の経費ではなく、資産計上され
減価償却費として複数年にわたり少しずつ経費に計上していきます。
節税のために塗装工事の施工をお考えの方は税理士に確認してください。
店舗・事務所・工場などをお持ちの方は、ぜひ一度ご検討してみてくださいね(^^)/~~~
半田市 K様邸塗装工事を行いました。
【施工前】 【施工後】

5分艶シリコン樹脂塗料を塗って、あまり艶がでないような仕上がりにしました。


お家の顔である門塀もすっかりキレイになりました(*^^*)

ベランダ防水工事やコーキング工事も一緒に行ったので、これでこれからの梅雨も安心ですね!


本日もご覧いただきありがとうございました☺
毎年この季節になると我が家のベランダに住み着いてしまうツバメさんたち。
ツバメの巣が人間の家に出来ると、人間よりも寿命がずっと短いデリケートな鳥でも安心して暮らせるほど環境がいいという意味で、
縁起がいいと言われているみたいです。
適度に風通しが良く、暑過ぎず寒過ぎず湿度も丁度よく、天災も受けにくいなど子供を育てるのに良い環境だから住む傾向にあるらしいです(*´Д`)
そういった家は、人間にとっても住みやすい環境の良い家であることが多く、同時に風水的にも良い環境であることが多いそうです。
なので昔はツバメの巣があると人の出入りの多い家として商売繁盛の証と考えられたり、吉事がある、病人がでないなどと喜ばれていたそうです。
でも、実際はやはり困る事が多く、なにより一番はフン問題です(+o+)
ベランダや車にどうしても被害を受けてしまうので、毎年この時期には悩まされます。
駆除するのも可哀そうだし、いくら縁起が良いと言っても衛生上は良くないし…
と思うとホント困ります(:_;)
掃除に追われている分、吉事があるかもしれないぐらいに思うしかないかもしれないですね(*_*;
とは言え毎年の事なので、なにか対策を考えます(; ・`д・´)
さて今日は、ウッドデッキ塗装工事です。
【施工前】

【施工後】


明日からいよいよGWなので、キレイになったウッドデッキでBBQでも楽しんでもらいたいですね(^^♪
本日もご覧いただきありがとうございました☺
先週末はノラ・ジョーンズのライブに行って来ました♪

18時30分開演でオープニングアクトが40分演奏した後20分の休憩。
結局歌が始まったのは19時30分過ぎ…
去年行ったマドンナの時は2時間遅れだったし、海外アーティストってこれが普通なのかな…?!
と思いましたが、マドンナの2時間遅れはやっぱり次の日ニュースになっていました(*_*;
あれができちゃうマドンナ様はさすがだなと思ったけど、ライブは最高でした☆
今回のノラ・ジョーンズは歌声がホント素敵で、圧倒的な歌唱力に感動しました!!
特にSunriseを生で聴けてよかった♪
大人のライブが楽しめました(^^♪
さて、今日は工場の折半屋根塗装です。



すっかり色が落ちてしまい、金属の地肌が露わになってしまっている工場や倉庫でよく見る光景。
通常でも過酷な環境に置かれる屋根ですが、工場や倉庫などサイズの大きな物件では特にダメージを受けやすいです。
また屋根は高い位置にあるためなかなか上がることもできず、塗膜の劣化による錆や破損の発見が遅れがちです。
状態が悪くなると、雨漏りにもつながりますので、ご注意くださいね。


本日もご覧いただきありがとうございました☺
鉄塔修繕工事を行いました!!



鉄塔の中では低い方の高さみたいですが、いざ上ってみるとやっぱり高いですよね(; ・`д・´)

でもしっかりとした足場がキチンと組まれているので、まず落ちることはないそうです(´・ω・`)




安全第一で作業を行い、無事に終わりましたよ☺
ユタカペイントではこのように様々な建物のリフォーム工事をさせて頂いておりますので、
どんなご相談でもまずはお問い合わせくださいね(^^)/
本日もご覧いただきありがとうございました☆