おはようございます☺
最近変な天気が続きましたね。。。
先日は愛知県の雷もすごかったし、
東京では21日間も連続雨で、塗装屋さんは困って大変だったと思います:;(∩´﹏`∩);:
やっと晴れて良かったですね!
さて今日は、C様邸外壁塗装工事のご紹介です(*^-^*)
【施工前】

【施工後】

《使用材料》
・外壁⇒日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
・屋上・ベランダ防水⇒ダイフレックス ウレタン塗膜防水
《使用色》
・外壁⇒75-40B
外壁塗装工事・防水工事・コーキング工事を行いました(*^-^*)
C様邸は事務所兼自宅の建物で、水道屋さんをされているので、
水道屋さんカラーのイメージで青色にさせて頂きましたよ(^^)/
毎年屋上から名古屋港花火が見えるそうで、
とても眺めが良さそうでイイですね~(^_-)-☆
C様ありがとうございましたm(_ _)m
昨日はこの暑い夏を乗り切るため、
従業員さんたちとスタミナを付けに焼肉へ行ってきましたよ~(^^)/

ユタカペイントでは作業着を支給させてもらっていて、みんな同じサイズの服を着ていますが
若い子が大きすぎるというMサイズ。
社長は最近ピチピチに…笑
健康管理が必要ですね(; ・`д・´)
普段はあまり話す機会もなかったので、今回は途中から私も参加させてもらい
仕事の話からプライベートまで、楽しく飲ませてもらいましたよー(^^♪
まだまだ暑い日々が続きますが、体調管理には気を付けて現場のみなさん、
また明日からも頑張りましょう!!
さて、今回は知多市 I様邸外壁塗装工事です(*´ω`)
【施工前】

【施工後】

《使用材料》
・外壁⇒日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
《使用色》
・トタン外壁⇒35-40D
・モルタル外壁⇒N90
今回お客様から
『この抹茶のど飴みたいな色にして欲しい』
とのことで、のど飴を頂いたので、できるだけちかい抹茶色にさせてもらいました(*^-^*)
仕上りにも満足してもらえたようでよかったです(^^♪
I様ありがとうございましたm(_ _)m
すごい雨と風が降ったり止んだりの変なお天気ですね:;(∩´﹏`∩);:
みなさん、台風にはお気を付けくださいね!!
昨日は地域のお祭りに行ってみました(*´ω`)

初めてのお祭りで、娘は人ごみに圧倒されていました(*‘∀‘)
私が子供の頃には盆踊りしかなかったのに、
今は隣りで子供たちのダンスショーがやっていましたよ♬
ちびっ子ダンサーズかわいかったです(^^♪
これぐらいの規模のお祭りだと子供連れでも安心して行けますね(^_-)-☆
さて、土岐市 鉄骨塗装工事完工しましたよ~
【施工前】


【施工後】


《使用材料》
・下塗り⇒ハイポンファインプライマーⅡ
・上塗り⇒ファイン4Fセラミック N90
今回は足場を組んでいないため、
高所作業車や移動式足場を利用しての塗装工事になりました。
足場がない工事なので、お客様の車も自由に出入りができましたよ(^^)/
本日もご覧いただきありがとうございました☺
いよいよ夏休みが始まりましたね!
浮かれ気分の娘は朝からリコーダー演奏♪
これからしばらくリコーダーで起こされるかと思うと…(*_*;笑
楽しいイベントばかりの子供たちが羨ましいですね(*´ω`*)
昨夜は餃子が食べたいと大高駅前の餃子屋さんへ
入り口にこんな被り物が用意されていたので思わず被っちゃいますよね(;^ω^)

娘が被るとこんなに大きい物も!!笑

夏休みはたくさんいい思いでができるといいですね(^^♪
さて、知多市 A様邸 新築内部塗装工事、完工しましたよ~
【施工前】

【施工後】

床塗装工事はオスモ ナチュラル フロアークリヤーを使用しました(*^-^*)
こちらは木の魅力と性能を最大限に引き出してくれる、とても高い安全性の自然塗料です(^^)/
万が一、塗装面の一部に傷がついても、その部分にサンドペーパーをかければ塗り継ぎが目立たずに補修できたり、
汚れても水拭きすることができてお手入れが簡単♪
長く大切に使って頂けると思います( ˘ω˘ )
A様ありがとうございましたm(_ _)m
先日、長女のピアノの発表会がありました♬

ピアノは5歳の頃からやってきたけど、ずっと発表会にはでたくないと拒否され続けて
説得を重ね去年、やっと初めてでてくれました(; ・`д・´)
発表会前はとても緊張していて半分イヤイヤのようでしたが、終わってみると案の定
『またやりたい!!』
いつもこうなるので、母はとりあえずなんでも挑戦させます(;^ω^)
今年の発表会前なんて本人に
『発表会は大丈夫?』
って聞いたら
『大丈夫!私、本番に強いから!!』
たくましい発言から、この一年ですごい成長ぶりを感じました!笑
いざ本番になってみると聴いているこちらが緊張して
ドキドキしながら見ていましたが、なんとか無事に弾いてくれて一安心( ˘ω˘ )
拍手ができるようになった次女もちゃんとお姉ちゃんの演奏を見守ってくれていました(^^♪

いつか姉妹で演奏してくれる日を楽しみにしています(*´ω`*)
さて今日は知多市 A様邸内部塗装工事です(*'ω'*)
【施工前】

【パテ処理】

【施工後】

無垢材を使用しているので、木本来の質感、風合いがでて
本物だけがもつ重厚感や木のぬくもりを感じられますね(*´ω`*)
無垢材の一番の特徴は湿気の多い日は水分を吸収し、
乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保ってくれます(*^-^*)
断熱性にも優れているので夏は涼しく、冬は暖かい環境を作ってくれます( ˘ω˘ )
もう少しで完成です!
本日もご覧いただきありがとうございました☺
先週末から家族中が胃腸炎にかかってしまい大惨事です(+o+)
一番初めに発症した次女はとても軽い症状で終わりほっとした矢先に、
長女がとてもかわいそうなほど重症(>_<)
その看病をしていた私にもうつり、病院で娘の隣りにベットを並べて親子で点滴されることに…
そんな中、次女の1歳の誕生日を迎え、なんとかみんなが回復してお祝いする事ができたました(*´Д`)

ファーストシューズをプレゼントして履かせると、
初めての靴にとても違和感があるみたいでした(;^ω^)
あと、一生餅(重すぎるので一部だけ)を背負わせて将来を占ったところ
やっぱり一番興味の惹かれるボールにまっしぐら(;・∀・)
将来はスポーツ選手?!笑
この1年で色んなことができるようになり、すくすく育ってくれたことに感謝して、
これからの成長をみんなで願いました☆
そして翌日、まさかのパパに感染です…
全国的に流行っているそうなので、みなさんもお気を付けくださいね!!
さて、土岐市 鉄骨塗装工事の施工が始まりましたよ~
【施工前】


こちらは使用前の材料です。

このようにユタカペイントでは使用前と使用後に材料の写真を撮り、
最後に提出させてもらっています(^^)/
また施工中の写真も載せていきまね(*^^*)
本日もご覧いただきありがとうございました☺
今日は七夕ですね~
去年の七夕では娘が短冊に
『元気な赤ちゃんが生まれてきますように』
と願ってくれて数日後、本当に元気に生まれてきてくれたのが一年前(●´ω`●)
今では念願の妹をすごく可愛がってくれるチビママちゃん(≧▽≦)

お姉ちゃんのおんぶが大好きな妹ちゃん(●´ω`●)

『姉妹仲良く元気に育ってね☆★』
と母は願いました( ˘ω˘ )
さて今回は港区 F様邸外壁塗装工事です(´・ω・`)
【施工前】 【施工後】

塗料はフッ素樹脂塗料を使用しました(^^)/
色は外壁⇒F19-80D 屋根その他⇒N-30です♪

正面のタイルにはクリアーを塗りました
全体的に結構錆がきていたので、しっかり錆止めをさせて頂きましたよ('ω')ノ
F様ありがとうございました<m(__)m>
施工中、F様邸の隣の会社さんからもお問い合わせがあり、そちらも施工させて頂くことになりました(●´ω`●)
そんなご近所様からのお問合せも大歓迎ですので、
少しでも気になるところやお困りの事がございましたら、お気軽にご相談くださいね(^^)/~~~
7月に入り一気に暑くなりましたね!
この暑さのせいか、数日前から我が家にヤモリ君がどこからか入り込んでしまい、
3日間ほど共同生活を送ることになってしまいました( ;∀;)
家を守ってくれる縁起物みたいですが、
虫やこういう生き物がとても苦手な私や娘は遭遇するたびに悲鳴をあげる大惨事(+o+)
3日間で3回ほど目撃されましたが、4日目にはベランダにいたので無事旅立ってくれたんだと信じております(; ・`д・´)
さて、今回は知多市T様邸外壁塗装工事です(´・ω・`)
【施工前】 【施工後】

いつもお世話になっている工務店さんからのお世話になっているお客様の物件でした(*^^*)

カラーシュミレーションなどで色決めをお手伝いさせてもらって、
中心にラインを入れてイメージチェンジです(^^♪

こちらは前回載せた屋根塗装の施工後です(^^)/

すっかりキレイになりお客様にもご満足頂けました(●´ω`●)
本日もご覧いただきありがとうございました☺
今朝はすごい風と雨でしたね!
あまりの強風に朝、家の前に置かれていたはずのゴミたちが
あちこちに飛ばされている光景を何回も見ました(+o+)
あの雨風の中でのお仕事ご苦労様です(>_<)
さて、今日は知多市T様邸屋根塗装工事のご紹介です。
築10年での塗替えになりますが、足場をかけてしっかり調査を行いましたよ(*´ω`*)

【施工前】 【施工後】

鐵の材質には、まずサビを出にくくする錆止め材を塗ります。
こちらは錆止め塗料塗布後です。

この後上塗りを2回塗りますよ(^^)/

ハケ入れ作業の後ローラー入れで、隙間にも塗料がきちんと行き届いていますね(*^^*)
材質の傷み方によっては錆止め塗料を2回塗る場合もあり、合計4回塗りすることもあります。
きちんと傷み状況を判断することが建物を長持ちさせるためには重要ですよ!
本日もご覧いただきありがとうございました☺
明日は父の日ですね~
娘は明日まで我慢出来ず、買ってきて早々にパパに父の日のプレゼントとして
ビールを渡していましたよ(≧▽≦)
去年は大量のマッサージ券とメッセージカードのプレゼント

一枚で三回分使えるサービスの良さ!笑
これで日々の疲れも癒されますね(●´ω`●)
ちなみに母の日の時は、お花と私が好きそうだと思ったチョコのアイスをプレゼントしてくれましたよ☆

でも、そんな事とは知らないパパが冷凍庫にあったこのアイスを食べてちゃうっていう…笑
娘も笑って許してくれて、結局3人でいただきました♪
明日はいつも一生懸命家族のために頑張ってくれているお父さんたちに感謝しましょう!
改めて、毎日お仕事ご苦労様です<m(__)m>
さて、今回は先日完工した西区K様邸の屋根塗装工事&バルコニー床防水工事のご紹介です。
【施工前】 【施工後】

屋根は人気のモスグリーンに大変身しました!

溝もすっかりキレイになりましたよ(*´ω`*)

バルコニー床もしっかり防水工事をしたので漏水も安心ですね!
全体的に見違える仕上りにお客様にも大変ご満足いただけました(*´▽`*)
本日もご覧いただきありがとうございました☺